こいの宮

旭山神社

Asahiyama Jinja
  • HOME
  • 由緒
  • 年中行事
    • 節分祭(厄除大祭)
    • 限定御朱印
  • 祈願について
  • 授与品
  • 厄除
    • 「厄災落し」
  • お問い合わせ
  • 本 殿
  • ご神木
    ご 神 木
  • 手水舎
    手 水 舎
  • 狛犬
    狛 犬

こいの宮として親しまれている旭山神社。
己斐の地名発祥の地、また広島城の別名「鯉城」の由来となった地でもあります。
小高い山の上に鎮座し市内を一望する事が出来ます。
登りきった清々しさを感じながらお詣りされてはいかがでしょうか。

お知らせ

2021.01.24

節分祭限定御朱印

立春の前日が節分。今年は2月2日です。 節分の日が2日になるのは1897(明治30)年以来124年ぶり、3日でなくなるのは1984(昭和59)年2月4日以来37年ぶりだそうです。 当社では近い日曜日に節分祭を行っています。 ...
2021.01.19

月次祭時間変更について

これまで午前8時より月次祭を齋行しておりましたが、 2月より午前6時30分に変更致します。 所要時間は約20分。 ちょっといつもと違う月初めを迎えてはどうですか?
2021.01.13

節分祭について

氏子崇敬者各位 2月7日(日)節分祭について 広島市に”新型コロナ感染拡大防止集中対策”で外出自粛要請が出ています。 参拝者の安全を考え行事を中止致します。 ●中止 ・貝替え行事 ・豆まき(豆配り) ・子供へのお菓...
一覧を見る
旭山神社
神社本庁
西商連

こいのみや

旭山神社
Asahiyama Jinja

〒733-0814
広島市西区己斐西町12番10号
TEL: 082-271-1040 FAX:082-271-1090
お問い合わせ
旭山神社
Copyright © 2020 旭山神社 All Rights Reserved.
    • HOME
    • 由緒
    • 年中行事
      • 節分祭(厄除大祭)
      • 限定御朱印
    • 祈願について
    • 授与品
    • 厄除
      • 「厄災落し」
    • お問い合わせ
  • HOME
  • トップ