◎御神木(大クスノキ)の剪定について
旭山神社の御神木(大クスノキ)は、大正天皇の御即位を記念して、
大正4年11月10日 己斐町の有志によって植樹されました。
その後106年の間、すくすくと成長しております。
台風などの風災害の時には枝が折れるなどの被害があり、民家及び参拝者への被害が危ぶまれておりました。
早く何とかしなければと考えております。
この度 旭山神社奉賛会は、この楠木を剪定致しました。
大がかりな剪定故、皆様方の御浄財によって行いたく存じます。
皆様方には出費多端な折柄、甚だご無理なお願いとは存じますが、事業に格別の御奉賛を賜りますようお願い申し上げます。
旭山神社奉賛会

事業概要 大楠2本の剪定
事業工期 令和4年12月(完了)
事業予算 200万円
募集期間 令和5年12月31日
奉賛概要 1口5千円以上(何口でも可)
募集方法 振込・神社へ持参
振込先 ゆうちょ銀行 01390-8-107457
旭山神社奉賛会
(振込手数料は各自お支払い下さい)
住所・氏名・電話番号を御記入下さい
◎遙拝所装飾品奉納について
時代の流れと共に、痛んで参りました。
折角ですので奉賛者を募集したいと考えます。
何卒、御協力賜りますようお願い申し上げます。
旭山神社社務所
*殿内装飾品 一式
*募集要項 殿内に記名した奉納札を掲げます
*奉奉納 一基 25萬円以上
◎本殿内畳奉納について
*本殿内畳 32枚
*募集要項 複数枚申し込み可能
拝殿内に記名した奉納札を掲げます(申し込み順)
氏子以外(崇敬者)の方でもお申し込みいただけます
*奉納金 1枚30000円より
☆それぞれ神社社務所まで連絡ください
振込も承ります
旭山神社社務所
℡082-271-1040