2020.12.08
幸先詣(さいさきもうで)の御案内
年末に1年の感謝参りと、新年を迎える準備をする期間感謝参りと、来年の授与品を受け、幸先よく新年を迎えられます様に
令和3年12月13日より、明年(令和4年)の御札・縁起物・御守等の授与を開始致します
来る初詣のスムーズな参拝...

2020.09.20
社殿前献灯募集のお知らせ
あなたのお名前を掲げませんか!
社殿軒下に飾る「提灯」を募集致します。
この提灯は三年間、社殿前軒下に飾らせて頂きます。
*募集個数 10体
*募集期間 令和3年3月31日
(募集個数に達した時点で終了)
*提灯サイズ 直径38...

2020.09.02
令和2年七五三詣のご案内
七五三詣のご案内
本年は9月19日より七五三祈願祭を執り行います。
分散してのお詣りを推奨し、密集をせず皆様が安全により安心してご参拝頂けたらと考えております。
<新型コロナウイルス対策>
・1回の祈願祭を一家族と致します。
・アルコール...

2020.05.22
お知らせ
県内の緊急事態宣言解除から一週間。
撤去してました鈴緒(鈴を鳴らす紐)も戻しました。
また、手水舎を清め、柄杓を使えるように致しました。
御朱印の墨書も通常通り行います。
(9時より15時・留守の場合もあり)
昇殿祈願祭(お祓い)は予約にて...

2020.05.17
緊急事態宣言解除に伴う対応
広島県の緊急事態宣言の解除に伴い
下記の通り一部対応を変更させて頂きます。
<変更部分>
・昇殿祈願祭(お祓い)は電話予約にてお受け致します。
午前9時半より午後3時00分
マスク着用にてお越し下さい。
<以下前回同様>
・社...

2020.05.05
非常事態宣言延長に伴う対応
全都道府県を対象にした緊急事態宣言の延長に伴い
下記の通り一部対応を変更させて頂きます。
・<変更部分> 昇殿祈願祭(お祓い)は電話予約にてお受け致します。
午前9時半より午後2時30分
マスク着用にて...

2020.04.08
新型コロナウイルス対応について
当社では、拡大する新型コロナウイルス対策を下記の通り行います。
・社務所受付 午前9時~午後3時(御守りなど)
・昇殿祈願祭の休止 (特別な事情のある場合は電話にて相談下さい)
・手水舎の柄杓の撤去 *筒を延長して手を洗える...

2020.01.19
厄災落しについて
お問い合わせを頂いてますので少しご紹介
令和2年正月より「厄災落しセット」を授与しています。
厄は、人生の節目 厄年。災難等
災は、天災・人災・災厄等々自然に起こる悪いこと。
自分自身が災いだと思うこと。
そんな厄災を祓い落して、福を招き...

2020.01.17
節分祭~貝替え行事~厄除け大祭のお知らせ
節分祭を下記により斎行致します。
冬と春との境目として古来より大切な日とされ、災厄を祓い、幸福を招くお祭りです。
当社では、全国でも珍しい「貝替え行事」を行っています。
貝殻の中にクジが入っており何が当たるかはお楽しみ!
運試しも兼ねてご参...

2019.10.21
御即位記念 神主と行く大嘗宮
大嘗宮は大嘗祭の為だけに造営され、齋行された後は破却、奉焼されます。
この度一般参観が決まりました。
御大典記念として参観したいと思います。
お誘い合わせの上、是非御参加下さい
お問い合わせ 旭山神社社務所 (082)271-1040
...
